痛みを繰り返さない秘訣はあなた自身の行動|浦和の鍼灸院LaLa鍼灸サロン

何度も繰り返す痛み…もううんざりしていませんか?
その場しのぎで受けに行く整体で、「凝ってますね~」って言われほぐしてもらう…
1週間も経てば元に戻る首の辛さ、肩の重だるさ。あの時の時間とお金はいったい…

と、感じる人もいれば感じない人もいるでしょう。

ただ一つ言えることは、
痛みを繰り返すのは“体が悪い”のではなく、“行動のパターン”が変わっていないからです。

体は日々の使い方でつくられます。
もっというと、体は食べたもので作られています。

なぜ疲れが抜けない?
なぜ頭痛が治まらない?
どうしてそんなに転ぶの?
どうしてつらさがすぐに戻るの?

私も以前は、首や肩のこりにずっと悩まされていて、ひどくなると吐き気がして電車に乗れないほどでした。

そんなときに学生バイトしていた職場の鍼灸師先生に言われた一言が心に残っています。

「治すのは自分だよ」

当時の私は、えーーーーー!という感じでした(^^;)

先生~そんなこと言わずに治してくださいよ~(;_:)という気持ちをこらえて。。。
高校までゴリゴリのスポーツ女子だった私は、はい!の一言返事してから「どうしたもんか~」と考えていました。


先輩が言った言葉が理解できたのは何年も後ですが、“体は毎日の小さな積み重ねで変わる”ということです。
私自身も体の変化をたくさん感じてきました。
20代後半から子供3人を出産したので、体の変化は毎年ジェットコースターのようでした(^^;)

人一倍汗かくし、抜け毛もひどいし、10kgも太ったし、生理周期は毎回頭痛で動けない、筋肉も落ちて体がたるんで好きな洋服も着れなくなって(;_:)
このまま歳をとるのは嫌だ!と思い立ってから、日々の小さな習慣を始めるようになりました。
どんなことを始めたかというのを紹介しようかなと思いますが、紹介する前に言っておきます。
大したことしてません(^^;)でもコツコツ続けてきてのいまの私なんですが、どうですかね?笑
興味がある人は最後まで見てみてくださいm(__)m

私が取り組んだことと、いまも続けていることをご紹介👇

① 食事に気を付ける

〇栄養を取り入れる前に、溜まってる毒素を出す
→お通じに着目!1日何回排便してる?水分は足りてる?(これだけもダイエットになる!)

〇朝食はパンをやめる
→朝は排泄の時間!消化の良い物を取り入れたり、16時間断食をやってみたり!(とにかく胃腸を労われ!頭痛も改善するよ♪)

〇米をしっかり食べる!
→天然塩と米は最強の組み合わせ!ミネラルと炭水化物でエネルギーUPで体力向上!(ミネラルは体を構成する大事な栄養素♪)

② 毎日、体のためになることをする

〇お風呂に浸かる
→水圧で全身マッサージ!たまにリラク行くなら毎日お風呂入った方がいいかも?

〇駅ではエスカレーターを使わない
→朝だけでも階段を使う!無料で運動不足を解消させる!

〇ストレッチや深呼吸はやれるときにやる!
→わざわざ時間を作ろうとするから続かない…電車待ち信号待ち、トイレ休憩、寝かしつけで横になった時、やれるタイミングはたくさんある!

③ 継続する

どんなケアも、続けることがいちばんの改善の近道!!!
私もまだ言えるほど継続年数は長くはないですが、セルフケアは100か0、やるかやらないかではなく、30ぐらいでずっと続けています。
「やらなきゃ」ではなく、「やると気持ちいい」くらいの感覚で大丈夫。
体は“心地よさ”を覚えると、自分から変わろうとしてくれます(^^)


ここまで紹介してきましたが、別に大したことしてないですよね?
自分で読み返してみてもブログにすることかな?と思うぐらいです笑

最後に、少し振り返って欲しいのですが、なぜ私が行動することができたのか?を思い出してみてください。

このまま歳をとるのは嫌だ!と思ったからです。

あなたはどうですか?

1日にして「体を変える魔法」はありません。
でも、「体を守る習慣」は、誰でも今日から始められます。
それが自分で自分を治すことに繋がっていきますよ♪

【かんたん♪首肩こり診断実施中】
あなたの首肩こりのタイプがわかる!
🎁公式LINEにすすむとセルフケア動画をプレゼント🎁


私の想い ~

たかなか さき

LaLa鍼灸サロンの髙中沙樹です。

皆様の健康に寄り添い、これからの生活をより明るくするためのサポートをしております。

”このままではいけない”そう感じて行動を起こした女性が集まるサロンです。首肩こり専門と謳っていますが、多くの場合、それはきっかけにすぎません。

・なぜ首肩がつらくなるのか?

・なぜたかが首肩こりにそこまで聞かれるのか?

・なぜたかが首肩こりを改善させる必要があるのか?

それは、首肩こりは体からの静かなSOSだからです。

自分を後回しにしてがんばり続けた日々、そのすべてが首や肩に現れているだけ。
だから私は、「本当の原因」と向き合うことを大切にしています。

つらさをごまかすのではなく、“自分を大切にする”という視点から体を見直すことが、生活を変える第一歩です。

もし、あなたも「そろそろ自分の体とちゃんと向き合いたい」
そう思ったなら、私はあなたの力になれます。

LaLa鍼灸サロンで、あなたの人生がもう一度、軽やかに動き出しますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です