肩こり解消に筋トレ?鍼灸師が伝える正しいケアの選び方【浦和】

「肩こりがひどくて、仕事に集中できない」
「マッサージを受けても数日で元に戻る」
「最近は頭痛や目の疲れまで出てきてしまった」

浦和でも多くの女性が、こうした肩こりの悩みを抱えています。
特にデスクワークやスマホの使用時間が長い方は、姿勢が前かがみになりやすく、首や肩の筋肉に負担がかかってしまうのです。

中には「筋トレで肩こりを解消しよう!」と考える方も少なくありません。


確かに、筋肉を動かすことは血流を促し、こりを和らげる効果がありますよね。
ですが、慢性的な肩こりの場合には注意が必要です!


■筋トレで肩こり解消を目指すリスク

「筋肉をつければ肩こりも良くなるはず!」
一見すると正しいように思えますが、肩こりが慢性化している方がいきなり筋トレを始めると逆効果になることもあるんです…

いきなり筋トレを始めると…

猫背や巻き肩のまま筋トレをすると、筋肉が使えていない弱い部分はそのままに、すでに疲弊して硬くなっている筋肉だけを余計に働かせてしまうことになります。
肩や首まわりのこりが良くなるどころか、はじめて3日目ぐらいには悪化してしまうケースもあります。

せっかくジムを契約してやる気になったのに治療からスタートになってまうのはイヤですよね…

肩こりの背景には筋肉の硬さだけでなく、呼吸の浅さ、骨盤や股関節の動きの悪さ、内臓疲労(暴飲暴食)、自律神経の乱れ(スマホの見過ぎ、夜更かし)など、さまざまな要因が隠れています。

思い当たる点はありませんか?
筋トレを始めただけでは、根本的に解決することは難しいのです(;_:)


■まずは整える!肩こりは「全身のつながり」をみること

浦和のLaLa鍼灸サロンに来られる方の多くも、最初は「肩を揉んでもよくならない」と悩んでいました。

揉んでもらっても良くならないなら通ってもムダ…って思いますよね。


ですが、体を丁寧に評価すると、実際の原因は「肩そのもの」ではなく別の場所にあることがほとんどです!

  • 足首や股関節が硬く、歩き方にクセがある
  • 骨盤が傾き、背骨が丸くなっている
  • 手の指先の硬さ、腕の緊張が強い

このように全身はつながっていて、肩こりは体全体のバランスの崩れから生まれるものなのです。

首肩以外を指摘されたことありますか?
もしないのであれば、あなたの首肩こりは改善できます!


■浦和で肩こり解消を目指すなら

本当に大切なのは「今のあなたの体に合った方法」を選ぶことです。
筋トレして調子が良くなったのであればそれは正解です!
逆に、筋トレしてケガをするようでは、やり方は合っていません。
そんな方はまず、体の状態をみてあげるようにしてみてください。
必要であれば筋肉をゆるめ、正しく動ける体をつくってから筋トレに取り組むと、効果をしっかり実感できますよ(^^♪

筋トレしないと!思ったあなたは、すでにご自身で努力されているはずです。

その頑張りを無駄にしないためにも、一度「体のつながりを診る」体験をしてみませんか?

ご連絡お待ちしております!



私の想い ~

たかなか さき

LaLa鍼灸サロンの髙中沙樹です。

皆様の健康に寄り添い、これからの生活をより明るくするためのサポートをしております。

”このままではいけない”そう感じて行動を起こした女性が集まるサロンです。首肩こり専門と謳っていますが、多くの場合、それはきっかけにすぎません。

・なぜ首肩がつらくなるのか?

・なぜたかが首肩こりにそこまで聞かれるのか?

・なぜたかが首肩こりを改善させる必要があるのか?

それは、首肩こりは体からの静かなSOSだからです。

自分を後回しにしてがんばり続けた日々、そのすべてが首や肩に現れているだけ。
だから私は、「本当の原因」と向き合うことを大切にしています。

つらさをごまかすのではなく、“自分を大切にする”という視点から体を見直すことが、生活を変える第一歩です。

もし、あなたも「そろそろ自分の体とちゃんと向き合いたい」
そう思ったなら、私はあなたの力になれます。

LaLa鍼灸サロンで、あなたの人生がもう一度、軽やかに動き出しますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です