首肩こりを根本的に改善する重要な6つの循環|浦和の女性専用鍼灸サロン

体の循環と聞かれたら何を思い浮かべますか?
血行、リンパ、呼吸…??

ほかには?

水分、腸内は何とか出てきそうですか?(^^)

もう一つは東洋医学的な視点からの”気の巡り”です!
目に見えないものだけど、確実に影響を与えているものなんですよ(^_^;)

根本的に、そして健康的な体を作ろうと思ったら、表面だけではなく内面も気をつか必要があります。
なぜ、循環=めぐり重要なのか一つずつ解説していきます💪

① 血流:血のめぐりが悪いと、筋肉は硬くなる
血液は体中に栄養と酸素を運び、不要なものを回収してくれます。
でも冷えやストレス、長時間の同じ姿勢で血流が悪くなると、必要なものが運ばれてこず、不要なものを回収してくれないので筋肉は疲労で硬くなってしまうのです。

「こり=血が届いていないサイン」、足元からの循環が改善されると腕がスッと上がることが多いですよ♪

② リンパ:流れが滞ると、疲れが抜けない
リンパは、体の“お掃除係”。
老廃物や余分な水分を流してくれています。
でも運動不足や猫背姿勢でリンパが滞ると、体の中に疲れがたまり、重だるさが取れにくくなります。

むくみやすい、体が冷えやすい方は、リンパの流れ滞っているサイン。
お風呂でゆっくり温まり、体を“流す”時間をとってあげましょう!

③ 呼吸:浅い人ほど、首こりになりやすい
デスクワークやスマホで姿勢が悪くなると、自然と呼吸も浅くなります。
呼吸が浅いと、交感神経も働きっぱなしで疲れやすく、肋骨や背骨の動きが小さくなり巡りが滞る状態に。

リラックスモードにしたいときは深呼吸をした時、胸ではなくおなかがふくらむのが理想です。
集中力を上げたいときは肋骨と背骨を動かすことを意識して肺を大きく膨らませましょう。
「息が吸えない」「いつも息苦しい」という方は、呼吸の循環を改善しましょう!

④ 水分:循環が悪いと、血も流れにくい
体の6割は水でできています。
水分が足りないと血液がドロドロになり、筋肉にも酸素が届かなくなります。
「冷え」「むくみ」「だるさ」「便秘」の人は、水を飲む習慣を見直してみてください。

コーヒーやお茶、とりわけジュースは水分ではありませ。、“水”を最低1日1.5ℓを目安に摂るように!
体の流れを作る基本は、水分ですよ♪

⑤ 腸内:循環が悪いと、体の中から疲れる
暴飲暴食や冷たい飲み物、ストレスで腸が疲れていると、腸はダメージを受けます。
働きが停滞すると、老廃物を出せなくなる…
そうするとせっかくいい栄養素を取り入れたとしても、古いものに邪魔されてしっかりいい栄養を吸収することができないんです。
腸が元気だと肌の調子も良くなり、気持ちも前向きに。
毎日の食事に温かいスープや発酵食品を取り入れるのもおすすめです。

⑥ 気のめぐり:滞ると、体も心もこわばる
「気(き)」とは、体のエネルギーの流れのこと。
ストレスや不安、我慢が続くと、この“気”が滞り、筋肉まで固まってしまいます。

イライラ、ため息が多い、胸がつまるような感覚は、気の流れが悪くなっているサインです。
深呼吸をして、少しだけ肩の力を抜いてみましょう(^^)
心が落ち着くだけで、体の緊張もやわらぎますよ♪

まとめ|肩こり改善は「めぐりを取り戻すこと」
首肩こりを根本的に良くして、そして健康的な体にするには
・血液の流れ
・リンパの流れ
・呼吸
・水分
・腸の働き
・気のめぐり

この6つの流れが整うことが欠かせません。

めぐりが良くなると、体は自然と軽くなり、顔色も明るくなります。
なにより姿勢を維持することが自然とできるようになってきます。
やっている人にしかわからない感覚、ぜひ体感してみて欲しいです(^^)

【かんたん♪首肩こり診断実施中】
あなたの首肩こりのタイプがわかる!
🎁公式LINEにすすむとセルフケア動画をプレゼント🎁


私の想い ~

たかなか さき

LaLa鍼灸サロンの髙中沙樹です。

皆様の健康に寄り添い、これからの生活をより明るくするためのサポートをしております。

”このままではいけない”そう感じて行動を起こした女性が集まるサロンです。首肩こり専門と謳っていますが、多くの場合、それはきっかけにすぎません。

・なぜ首肩がつらくなるのか?

・なぜたかが首肩こりにそこまで聞かれるのか?

・なぜたかが首肩こりを改善させる必要があるのか?

それは、首肩こりは体からの静かなSOSだからです。

自分を後回しにしてがんばり続けた日々、そのすべてが首や肩に現れているだけ。
だから私は、「本当の原因」と向き合うことを大切にしています。

つらさをごまかすのではなく、“自分を大切にする”という視点から体を見直すことが、生活を変える第一歩です。

もし、あなたも「そろそろ自分の体とちゃんと向き合いたい」
そう思ったなら、私はあなたの力になれます。

LaLa鍼灸サロンで、あなたの人生がもう一度、軽やかに動き出しますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です