2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 LaLa鍼灸サロン セルフケア方法 セルフケアは“やってるつもり”|ケアの本当の意味 首や肩のこりが辛くなると、・ストレッチポールで姿勢を整えたり・YouTubeで見つけた首こり体操を続けたり・整骨院の先生に教わったセルフケアを毎日続けたり… 「自分なりに、いろいろ試してきました」とお話くださる方は少なく […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 LaLa鍼灸サロン ちょっと厳しい話 やる人、やらない人の差 首や肩のこり、だるさ、痛み。 悩んでいる症状は同じはずなのに、ある人は数回の施術で大きな変化を感じ、 一方で別の人は、なかなか楽にならない――。 実はこの差、「症状の重さ」ではないことが多いのです。 「年齢のせいかな」 […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 LaLa鍼灸サロン セルフケア方法 ケアしても結果が出ない人|見落としている“根本”とは 「毎日ストレッチしてるのに…」 「お風呂で温めてるし、姿勢にも気をつけてる…」 「食事も意識してるし、サプリも飲んでる…」 それでも、首肩のつらさが一向に良くならない。 むしろ以前より疲れやすくなってる気がする。 そんな […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 LaLa鍼灸サロン ちょっと厳しい話 「マッサージしても戻る」|体に足りていない“3つの視点” 「マッサージを受けた直後は楽になるのに、またすぐ戻ってしまう……」 そんな経験はありませんか? 特に肩こりや首こり、腰の張りなど、慢性的な不調を抱えている方ほど、「その場では良くなるけど、根本的には何も変わらない」と感じ […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 LaLa鍼灸サロン 身体の知識 スマホ首の人に共通する5つの習慣 「スマホを使ってる時間なんてそんなに長くない」 「うつむいてる時間は意識して減らしてる」 そんなふうに思っている方が多いですが、本当に大丈夫でしょうか? スマホ首=ストレートネックとは、 本来あるべき頸椎のカーブ(前弯) […]
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 LaLa鍼灸サロン 身体の知識 肩こりの正体は“内臓疲労” 「肩がこるのはデスクワークやスマホのせい」 「姿勢が悪いから肩がこる」 こうした認識は広く知られていますが、実は肩こりの原因は“筋肉”だけではありません。 実はその不快な肩の重だるさや痛みの背後に、“内臓の疲労”が隠れて […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 LaLa鍼灸サロン all 首こりがある人は、なぜ“呼吸が浅い”のか? 「深呼吸がしづらい」「息が浅くなっている気がする」そんな声を、首こりで悩んでいる方からよく聞きます。 一見、無関係に思える「呼吸の浅さ」と「首のこり」ですが、実はこの2つは深く関係しています。 しかもこの関係性を知らずに […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 LaLa鍼灸サロン 身体の知識 “姿勢”を意識しても肩こりが治らない理由 「姿勢をよくすれば、肩こりは改善する」 そう信じて、背筋を伸ばし、肩を開いて、猫背にならないように意識しているのに…… 「全然よくならない」「むしろ辛い」「気がついたらまた元の姿勢に戻っている」 そんなお悩み、ありません […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 LaLa鍼灸サロン ちょっと厳しい話 “よくなる人”は、何が違うのか? リニューアルオープンから半年、自宅サロンにてひっそりと再始動した当サロンも、ありがたいことに少しずつ認知されてきました。公式LINEの登録者数も増え、それに伴い新しい患者様と出会う機会も多くなっています。 私は高校卒業後 […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 LaLa鍼灸サロン お願い “また同じ不調”を繰り返す人の共通点とは? 何度も同じ不調を繰り返していませんか? 肩こり、首の痛み、頭痛、腰のだるさ… 「その場しのぎでよくなるけど、気づいたらまた元通り」 そんな経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 実は“繰り返す体”には、ある共通点が […]