体の状態を知ることの重要さ
首や肩がつらいとき、つい「ここが悪いんだ」と思ってしまいますよね。
でも、実はその“痛み”は、体からのサインであり、“原因”そのものではないことが多いのです。
これは美容や医療の分野でもよく言われることですが、 痛みのある部位はあくまで「結果」。
原因は、まったく別の場所に隠れていることも珍しくありません。
LaLa鍼灸サロンでは、表面的な症状だけでなく、「本当の原因」を評価し、施術方針を立てています。
そのためにまず必要なのが—— 「体の状態を知ること」なのです。
■“評価”なくして、“改善”なし
「体がだるい」
「首が回らない」
「朝起きた時から疲れている」
そんな声をよく耳にします。でも、
- どの筋肉が働きすぎているのか?
- どの筋肉が使えていないのか?
- 動かし方に左右差はあるのか?
- 骨盤や背骨にゆがみはあるのか?
こうしたことを自分で正確に判断するのは、とても難しいものです。
私がまず大切にしているのは、 「何がどうなって、今の不調が起きているのか?」を一緒に知ること。
これは単なる説明ではなく、 体を本気で変えていきたい人にとっては“出発点”になります。
■筋肉のこり=筋力不足
こりのある場所というのは、「使いすぎて疲れている」か「使われずに固まっている」かのどちらかです。
特に首や肩の場合は、 実は“筋力不足”によって、周囲の筋肉が代償的に働きすぎているケースも少なくありません。
たとえば背中の深層筋が働かないと、 首や肩の表面の筋肉が呼吸や姿勢の維持までカバーしようとします。
その結果、「肩がパンパン」「首が重い」といった状態に。
これは表面をほぐしても変わりません。
「なぜそこがこっているのか?」 「どこが働いていないのか?」
この視点こそ、評価からしか得られないものです。
■内臓疲労が姿勢を崩す
長時間の座り姿勢、ストレス、暴飲暴食—— これらはすべて、内臓に負担をかけます。
内臓が疲れると体が丸くなり、猫背や反り腰の原因に。
さらに、横隔膜の動きが制限され、呼吸が浅くなり、 肩・首の筋肉が補助的に呼吸に関わるようになってしまいます。
これでは、どれだけ姿勢を意識しても意味がありません。
「姿勢が悪いから肩がこる」に加えて、「内臓が疲れているから姿勢が崩れている」のかもしれない。
これも、評価してはじめて見えてくる視点です。
■呼吸の浅さがこりを生む
1日に呼吸は約2万回。
そのすべてが、首や肩の筋肉に負担をかけていたら…… どれほどの疲労が蓄積するか、想像できますか?
本来、呼吸は「横隔膜」や「腹部の筋肉」を使って行われるべきです。
ところが現代人の多くは、 肩を上下させる“胸式呼吸”が習慣化しています。
これが首こり・肩こりの大きな要因になっています。
呼吸の深さ、肋骨の動き、横隔膜の可動域—— これらを意識することで、根本的な改善が可能になります。
■足元が崩れて首がこる
体は、1本の大黒柱のように“つながって”います。
足裏のバランスが崩れると、 その上にある骨盤・背骨・肩・首まで、すべて影響を受けるのです。
実際に、
- 外反母趾
- 足の指が使えていない
- 重心が片側に偏っている
こうした方は、上半身の不調を抱えていることが多いです。
LaLa鍼灸サロンでは、 足元の重心・足首の柔軟性・足指の機能なども確認し、“上半身のために下半身を見る”評価を取り入れています。
■「治療する」より「知ること」
多くの方が、「治してもらおう」「何かしてもらおう」という受け身の状態で来院されます。
でも、体は“あなたのもの”です。
自分の体に何が起きていて、どうすれば変えられるのかを“知ること”ができれば、改善への道はぐっと近づきます。
LaLa鍼灸サロンでは、 評価の時間を大切にし、「説明がわかりやすい」「やっと原因がわかった」と言っていただくことがとても多いです。
その場しのぎではなく、「未来の自分のために、今知っておくべきこと」—— それが、体の評価なのです。
■まとめ|“知ること”からしか始まらない
痛いところをほぐすだけでは、根本的な解決にはなりません。
大切なのは、
- 体がどういう状態で
- 何が働いていなくて
- どこが過剰に使われていて
- どんな生活習慣が影響していて
- 何をどう変えるべきか
それを“知ること”。
そこからしか、本当の意味での改善は始まりません。
LaLa鍼灸サロンでは、あなたの“今の状態”を丁寧に見て、一緒に「本当の原因」を探していきます。
そして、施術のたびに少しずつ、「自分の体を知る」時間を重ねていきましょう。
“知らなければ、変えることはできない” だからこそ、あなたの今の体を一度見直してみませんか?
ぜひ、初回の評価にいらしてください。
~ 私の想い ~

LaLa鍼灸サロンの髙中沙樹です。
皆様の健康に寄り添い、これからの生活をより明るくするためのサポートをしております。
”このままではいけない”そう感じて行動を起こした女性が集まるサロンです。首肩こり専門と謳っていますが、多くの場合、それはきっかけにすぎません。
・なぜ首肩がつらくなるのか?
・なぜたかが首肩こりにそこまで聞かれるのか?
・なぜたかが首肩こりを改善させる必要があるのか?
それは、首肩こりは体からの静かなSOSだからです。
自分を後回しにしてがんばり続けた日々、そのすべてが首や肩に現れているだけ。
だから私は、「本当の原因」と向き合うことを大切にしています。
つらさをごまかすのではなく、“自分を大切にする”という視点から体を見直すことが、生活を変える第一歩です。
もし、あなたも「そろそろ自分の体とちゃんと向き合いたい」
そう思ったなら、私はあなたの力になれます。
LaLa鍼灸サロンで、あなたの人生がもう一度、軽やかに動き出しますように。