あなたの”こり”はなに筋タイプ?主な”こり”3タイプを解説!|浦和の首肩こり専門LaLa鍼灸サロン
「同じ肩こり」でも、こり方は人それぞれ
「肩がこる」「背中が張る」「首がつらい」
そんな悩みを持つ人は多いですよね。
でも実は、こりの場所や感じ方は人によって全く違うんです。
LaLa鍼灸サロンに来られる方を見ていると、
大きく分けて3つの“こりタイプ”に分かれます👇
1️⃣ 肩こり → 僧帽筋タイプ
2️⃣ 首こり → ヒラメ筋タイプ
3️⃣ 背中の張り → 腸脛靱帯タイプ
これら3つの悩みに合わせてケアしてあげれば、その場で楽になります!
この記事を見た人はラッキーですよ。
もうみなさんの”こり”はこれで解決です(笑)
”こり”は結果、原因は別
マッサージに行ってもその日だけ楽、
ストレッチをしてもスッキリしない…。
それは、こりの「根っこ」が違う場所にあるからなんです。
体は全身の筋肉が筋膜でつながっていて、ある部分のこりが、別の場所を引っ張っていることがあります。
それでは、3つのタイプを詳しく見ていきましょう👇
タイプ① 肩こりタイプ|僧帽筋(そうぼうきん)タイプ

🔹特徴
・肩の上がコリコリでガチガチ
・午後になると肩が重い
・頭痛や目の疲れもある、特に頭全体の緊張型頭痛
・背中が丸まり大きく見える
僧帽筋(そうぼうきん)は、首から肩、背中の真ん中まで広がる大きなひし形の筋肉。
長時間のパソコンやスマホ操作で、背中が丸まる姿勢になると、この筋肉がずっと引っ張られたままになります。
しかも、肩に力が入りっぱなしで「休めない」。
そのため、血の流れが悪くなり“肩こり代表筋”になってしまうんです。
💡ポイント
肩をほぐすだけではなく、背中全体のバランスを整えることが大切。
鎖骨の下(胸筋:きょうきん)や脇の下(前鋸筋:ぜんきょきん)をほぐしたりストレッチすると効果抜群!!!
タイプ② 首こりタイプ|ヒラメ筋タイプ

🔹特徴
・朝から首が重い
・頭痛やめまいがある、特に眉間の頭痛
・首を回すとつっぱる
・姿勢が前のめり(ストレートネック)
実は、首のこりの根本原因が「ふくらはぎの筋肉(ヒラメ筋)」にある方も多いです。
「首とふくらはぎ?関係あるの?」と思いますよね。
でも体は、足の裏から頭の先を通って眉間まで“筋膜”という膜でつながっています。
ヒラメ筋は一般的なふくらはぎと呼ばれている筋肉(画像の右足)の1枚なかにある筋肉です(画像の左足)
💡ポイント
足首をやわらかく動かすことが、首こり解消の第一歩!
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれていて、循環を良くすることが大切です。
お風呂にしっかり浸かる、つま先立ち運動、足の指先の運動、正座して足首の柔軟性を維持!
やれることはたくさんありますよ♪
首のマッサージより、足をゆるめたほうが”こり解消”の近道☆
タイプ③ 背中こりタイプ|腸脛靱帯(ちょうけいじんたい)タイプ

🔹特徴
・背中がバリバリ
・歩くと股関節が痛い
・偏頭痛
・体が全体的に重い
腸脛靱帯(ちょうけいじんたい)は、太ももの外側にある靱帯で、歩いたり走ったりの骨盤を支える重要な役割があります。
また脚?と思いますよね。
でもこれが、根本から解決するということにつながっていくんですよ(^^)
💡ポイント
背中をゴリゴリもむよりも、太ももの外側をゆるめろ!!
フォームローラーやテニスボールで軽くほぐすと、背中の重だるさがその場で楽になります☆
こりの「場所」ではなく「原因」を探そう!
肩や首、背中のこりをその場でほぐしても、すぐに戻ってしまう方は、“原因が他の場所にある”可能性が高いです。
LaLa鍼灸サロンでは、姿勢評価を通して、「どこが引っ張っているのか」「どの筋肉が使えていないのか」を確認します。
施術では、鍼灸と整体を組み合わせて、原因の筋肉の緊張をゆるめ、全身のつながりを整えます。
その結果、
・肩をもんでないのに軽くなった
・首が回るようになった
・背中の張りがなくなった
「こんなところで楽になるの?」「え?ここ?」「目から鱗です」といった感想をいただきます。
自分の「こりタイプ」を知ることが第一歩
どうでしかた?当てはまっていることありましたか?
もし今、
「肩をほぐしても戻る」
「首をもむと余計に痛くなる」
「背中が固まって息苦しい」
そんな状態なら、体のどこか別の場所に“原因”が隠れています。
正直、この情報だけでも悩み解決になります💪
まずはやってみてください!!!
浦和のLaLa鍼灸サロンでは、あなたのこりを“タイプ別”にチェックして、根本的に軽くなる体づくりをサポートしています。
体はひとつ。だからこそ、全体を見て整えることが、根本改善の近道です🌿
浦和で「原因を知ってスッキリしたい」という方は、LaLa鍼灸サロンの“こりタイプ別ケア”を体験してみてください♪
【かんたん♪首肩こり診断実施中】
あなたの首肩こりのタイプがわかる!
🎁公式LINEにすすむとセルフケア動画をプレゼント🎁
~ 私の想い ~

LaLa鍼灸サロンの髙中沙樹です。
皆様の健康に寄り添い、これからの生活をより明るくするためのサポートをしております。
”このままではいけない”そう感じて行動を起こした女性が集まるサロンです。首肩こり専門と謳っていますが、多くの場合、それはきっかけにすぎません。
・なぜ首肩がつらくなるのか?
・なぜたかが首肩こりにそこまで聞かれるのか?
・なぜたかが首肩こりを改善させる必要があるのか?
それは、首肩こりは体からの静かなSOSだからです。
自分を後回しにしてがんばり続けた日々、そのすべてが首や肩に現れているだけ。
だから私は、「本当の原因」と向き合うことを大切にしています。
つらさをごまかすのではなく、“自分を大切にする”という視点から体を見直すことが、生活を変える第一歩です。
もし、あなたも「そろそろ自分の体とちゃんと向き合いたい」
そう思ったなら、私はあなたの力になれます。
LaLa鍼灸サロンで、あなたの人生がもう一度、軽やかに動き出しますように。

